ハウジングエアコン ダイキン S50RCV 交換工事(中央区)施工事例
天井埋込形1方向 ダイキン S50RCV交換工事(中央区)施工事例になります。
いつもお世話になっております。ハウジングエアコン専門店、株式会社中村建創の岩田と申します。
今回の工事は天井埋込形1方向 ダイキン製のハウジングエアコンS50RCVの交換工事を承りました。
こちらが施工完了後の写真になります。
今回室内機の周りに壁やカーテンが近いので気を付けて作業を進めます。
最初に冷媒ガスを室外機に閉じ込めるためにエアコンのポンプダウンをします。
冷房運転をしながら室外機のバルブを片方閉める事でガスを室外機へ回収します。
ガスの回収が終わりエアコンの運転を停止させます。
ガスが正しく回収されていれば配管を外してもガスが出てくることは有りません。
エアコンを取り外すのでまずエアコン用の安全ブレーカー確認してから切ります。
フレアナット、通信線、プラブロック等はずしていきます。
次に室内機の取り外しに入ります。
エアコンの近くにカーテンが有るので、あらかじめ横に移動させておいてからパネルを取り外します。
取り外したパネルはじゃまにならない場所へ一旦置いておきます。
室内機の冷媒配管と通信線、電源線を取り外していきドレンも本体近くで切断します。
この際水が出てくることがあるので先に濡れたらまずいものは移動したり養生しておきます。
室内機を降ろす準備が出来たので、脚立を2つ用意して2名で室内機を降ろします。
そのまま周りに注意しながら水平に廊下まで運び出します。
台車まで運び、室外機と室内機、パネルをまとめて載せておきます。
この時点で必要な部材等を確認して取りに行く時に合わせて、取り外したエアコンも車へ運んでます。
天井裏の構造を確認します。
旧室内機の吊っていた場所と新しい室内機の吊る場所を確認し調整をします。
ハウジングエアコンは天井裏の構造にかかわる事が多いので専門的な知識と経験が必要です。
構造を確認した上で、最適な設置を行ないます。
次に冷媒配管の確認をします。
既存のエアコン型式によって配管の長さや太さ、左側接続、右側接続等さまざまです。
今回は右側から配管がきていましたので、問題無しでした。
本体に接続する位置に合うように銅管をカットしフレア加工をします。
フレア加工をした後は内側が鏡面仕上げが問題無く出来ているか、傷や汚れ等が無いか、フレアが歪んでいないか、正面から見て真円になっているか、銅管内部に切り粉や汚れ等無いか順番に確認していきます。
既存のドレン排水用の管から再加工をして新しいエアコン取付位置に合わせて調整します、勾配をしっかりとしないと
水漏れの原因となりますので、しっかりと確認をして施工を進めます。
新しく作ったドレン部分は断熱材を巻き結露しないようにします。
既存のエアコンは室内機へ電源200Vが来ている機種でしたが、新しいエアコンは室外機へ電源200V必要な為
内受電キットを使用して室内の電源を外の室外機へ送ります。
冷媒配管の加工、天井への吊り位置調整、ドレン接続位置変更、通信線の準備、内受電キットの接続すべて終わりました。
室内機本体の取付にはいります。
外した時と同じように、脚立を2つ使用しエアコン室内機を2名で持ち上げて吊り部材に固定します。
片側を先に天井裏からの吊り部材にかけ、もう片側を支えながら吊り部材に固定します。
本体が落ちないように吊り部材を仮締めしてから吊位置の微調整をします。
冷媒配管、ドレン排水、通信線の接続をおこないます。
冷媒配管のフレア部分を室内機接続部に垂直に合わせナットを手締めをして手ではもう閉まらなくなったら
トルクレンチを使用しフレアナットを締めます。
ここで位置がずれているとガス漏れが起きる可能性が有ります。確実に確認しながら接続します。
次に排水用の塩ビパイプに繋げてあるエアコン本体へ接続用のドレンホースを本体へつなぎます。
ホースをバンドで固定してから抜けない事を確認する為に有る程度の力で引っ張りゆるみが無い事を確認しています。
次は通信線の差込みです。端子台へ配線を差し込みます。 黒 白 赤の線を確実に差込み、差込に間違いが無いかしっかりと奥までさせているか、引き抜けることが無いか、確認をしています。
冷媒配管のトルク締め、通信線の接続、ドレンホースの接続が終わりました。
次は冷媒配管接続部の断熱、ドレンホース接続部の断熱をして次にフロントのパネルを取り付けをしていきます。
既存のエアコンの設置状況により、パネル裏側にクロスが無い事や汚れが有る事等有りますが、今回はパネルですべて隠れるので問題無しです。
フロントパネルを固定する際にはパネルと天井の隙間が無いか、まわりの壁との位置は適切か確認しながら取り付けます。
パネルの固定が終わったらコネクタの接続を行ないます。差込をしっかりと確認して緩みが無いよう確実に接続しています。
室外機の施工に入ります。
今回はベランダ置きで事前に広さを確認済みですので、問題無く施工を進めて行きます。
室外機の設置予定位置に合わせて配管の加工をします、フレア内側を鏡面仕上げにし内側に傷が無い事、フレア部分に歪みが無く真円になっている事、配管内部に汚れや破片の付着が無い事を確認します。汚れや破片が有る場合は取り除きます。
冷媒配管は被粘着テープを使い断熱材と配線をしっかりと巻いていきます。
フレア加工が終わり接続部を真っすぐ位置を合わせてナットの手締めをした後に専用のトルクレンチでフレアナットを締めます。
トルクが作動したら適正の締め付けになっていますので、それ以上は締めずに、再度トルクレンチで確認し、トルクが作動する事を確認しています。
配管接続が出来た時点で、真空ポンプを室外機へ接続し配管内部を真空にしていきます。
真空引きをしながら通信線の加工と接続、差込と差込位置の確認、引き抜ける事がないかを確認します。
真空状態が出来たら真空ポンプについているマニホールドのメーターの数値を確認し。真空ポンプ側のバルブを閉じしばらく時間を置き数値が変わらない事を確認します。
真空状態が保たれている事が確認できたら真空ポンプを取り外し、室外機内の冷媒ガスバルブを六角レンチで開け配管にガスを通します。
すべての接続に問題無い事を確認しエアコンの安全ブレーカーを上げ試運転を行います。
冷房運転をして冷え具合を確認をします、冷える事を確認できたらお客様にもご確認頂いております。
本日の施工も問題無く完了となりました。
ご利用頂きまして誠に有難うございました。
ハウジングエアコンの交換、取替えは株式会社中村建創にお任せください。
お支払い方法は、工事完了時に現金、又はお振込み、PayPay払いと選ぶ事ができますのでお気軽にお申し付けください。
メーカー ダイキン
型式 S50RCV + 内受電キット
工事費込金額 ¥337,040-
地域 中央区勝どき
施工時間 約4時間